空へ宇宙へ

時折、思い出す風景がある。世界が広いことを思い出させてくれる風景である。

マナリー発のミニバスにゆられること20時間。インド北部のラダック地方のレーに陸路で向かう道のりは、標高5000メートル級の峠を越える、空と大地だけが連続する風景だった。

星の降る夜空から朝焼け、そして紺碧色から夕焼けに変化していく空。広く広く、走れども走れども、荒涼とした起伏ある大地は果てることがない。薄い空気と強い日差し。明らかに空に近づいている。 空と大地との境目を走り、丸い地球の片に自分がいることを、その空の向こうに宇宙が広がっていることを感じる。

コロナで閉鎖的になりつつあるこの頃、この風景を思い出し、呼吸をし、心をひろくしている。

 

私どもがつくる防音室の室内環境に思考を巡らしてみると、建物は地球上の一部であり、宇宙とつながっている。自然エネルギーの光や熱を享受し、その恵みを採り入れた快適な環境づくりこそが大切だと考えている。